プロフィール
MOMO-TARO
MOMO-TARO
まいど、MOMO-TAROです!  いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?  地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w   なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。          気軽にコメント書いてみて下さいね。             ヨロシクおねがいします。 ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow 携帯SNSナパタウンのコラム書いています http://sgu.napatown.jp/        【あしあと帖】【プロフィール】は下記の[お気に入り]「足あと帖」へ  ↓↓           
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE

2011年03月14日

震災便乗アイドルに批判で炎上!売名の「非」で油を注ぐ



美少女アイドル・曽田茉莉江(そだまりえ)が、
インターネットコミュニケーションサービスTwitterで、
売名行為をしていると批判され、炎上状態となっていると、
記事に載っていました。

東北地方太平洋沖地震の被災者を気遣う言葉を、
Twitterコメントで書きつつ、自分の宣伝も書いたそうです。


しかも、多数の人たちにコピペした宣伝コメントを飛ばし、
マシンガンのごとく自己アピールをしていたと、言う事です。

彼女が飛ばしまくったコメントは以下の通り。
「はじめまして曽田まりえです!! フォローしてくださりありがとうございます♪ よろしくお願いいたします。図々しいですが只今初代ウナガールオーディションをやっていますので投票していただけたら嬉しいです。地震による被害は大丈夫ですか?」

文中に「フォローしてくださりありがとうございます♪」と、
あることから、フォローしてくれた人にだけコピペして、
送っているようだが、その後「今投票結果が気になり見てみたらまた2位なっちゃった。
テレビ見てはニュースで悲しい・・・投票結果で悲しい・・・あたた。
でもあと2日頑張ります」ともコメントしており、
震災と自己PRの話を組み合わせて書き込みしている。

彼女の行為に腹を立てた人たちが多くいたようで、
インターネット上で大炎上し、多くの人たちが、
「震災をダシにして自分を売り込んでいる」と、
感じてしまったようなのだと記事に載っていました。

震災で苦しんでいる人たちに励ましの言葉を投げるだけなら、
「優しいアイドルだなあ」と思われるかもしれないが、
同時にPRや自分への投票もお願いしてしまったことが、
多くの人たちの怒りを買ってしまったようである。
また、すべてのコメントがコピペ文だったことも、
反感を買った原因になっているようだ。
彼女は「フォローしていただいたら、自分がどのような存在でツイッターをやっているのか伝えなきゃいけないかと思いました」と、
言い訳しているが、多くの人たちが納得していないようで、
彼女は最後に謝罪しているそうです。

「言い訳になってしまっているかと思いますが、
今までもこのような挨拶をしていたので…ですが、
確実に全て私に火があります。
謝って済むことではないと承知していますが、
この度は本当に大変失礼な挨拶をしてしまい、
申し訳ありませんでした。
自分の考えの甘さに反省いたします」と書き込みしていると、
言う事です。


まぁ、ボクも変換ミスは多いですが、謝罪文で・・・
自分の「非」と「火」を間違っては、火に油を注ぐ結果に成って、
また炎上してしまいそうですよね。



この日記の写真などは・・・
http://momotaro3.chekipon.jp
MOMO-TAROのチェキポンBLOG

Posted by MOMO-TARO at 01:37 │Comments(2)
この記事へのコメント
どうせツイッターやチェーンメールやるならさ、明日反政府デモしましょうとか気の利いた内容にしようね
もう反政府デモしかねーっしょ?
東電焼き打ちとか
停電で作物や家畜が殺された人達が、賠償請求しても蹴るんだろな
だいたい東京が一番浪費してんだから、東京都内で停電しろよ
奥多摩とかじゃねーよ23区内でな
民主党の生命維持装置も止まるから、内閣そろってあっちにイケ
Posted by梅八郎at2011年03月14日 02:22
それもだけど、コピペ多いですね
節電サギもそうでしたけど、クレクレ募金も誰々がこう言ってますから自分もブログにのせましたなんての、スポーツ選手の名前とか出してやってるしさ
ここを見てくださいとか詳細はこちらへとか
自分の言葉とか自分の意見はないのかな
じゃあチェーンメールとかツイッターから有名人に呼びかけられて、津波がきてるから海辺へ逃げましょうとか書いてたら、それコピってはり付けて垂れ流し?
みんなでイケば恐くない?
災害救援も、自分はこうしますて書いてる人は少数で、たいがいは小さなことからなにかしましょうとかみんなで協力をとか、有名人の誰々が募金してますとか、あれしろこれしろの命令口調ばかりで、書いてる本人がなにをするのかは書いてない
ここのブログをあちこち見ててもよくわかんない
みんなどうしたいの?
求められてもない支援を押し付けたら、被災地には迷惑なんだって
食料が足りないのに布団や衣類を押し付けられたとか、水もないのにカップ麺を押し付けられたとか
テレビも被災地の悲惨さを強調して面白がってる場合ではなく、避難所を巡って支援要求を細かく聞き出し、それを支援機関に伝えるのが報道機関の本質だろが
壊れた家の片付けしてる人に家は大丈夫ですか?って、大丈夫じゃねえから片付けてんだよバカアナウンサーよ
Posted by梅八郎at2011年03月14日 02:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。