この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年09月07日

仮面ライダーウィザード9/15最終回。 次のガイムは果物?

さて、仮面ライダーウィザードが9月15日51話で終了。
今回のウィザードは、ストーリーや出演者はともかく、すごくカッコ良かったですね。
フィギュアやグッズも、今までに無く多く買いました。w

さて、次の仮面ライダー鎧武(ガイム)は10月6日スタートで・・・
その間の2週は特番が組まれるとのことです。
ボク的には結構、この特番「スペシャルエピソード」を楽しみにしています。w

ウィザード、鎧武&13レジェンドライダーが奇跡の大集結するそうです・・・
ただ、この2週も含めて、53話が最終回に変更に成るとの噂もでています。w
しかし、採取会の撮影は先月に終わってると聞いていますから、どうなるかは不明。


では、仮面ライダー鎧武って、どんなのでしょうか?
ネットから拾ってきた情報では・・・


平成仮面ライダーシリーズ第15弾。シリーズで初めての戦国武将を全体のモチーフとし、
フルーツの意匠を持つ鎧と武器を装備して戦う設定としているということです。

つまり、フルーツを鎧にした戦国武将的なデザインということですねぇ・・・

 

そして、ネットの情報によると・・・
そのスタイルは名前からもわかる通り、戦国武将の鎧武者。
そして、フルーツをモチーフとした錠前=ロックシードを使って変身、
さらにはアームズチェンジしていきます。

今回の『仮面ライダーガイム』の特徴の一つは、
主人公の仮面ライダー鎧武/葛葉紘汰(かずらばこうた)に、
ライバルとなる多数のライダーたちが存在すること。
それぞれロックシードで変身、鎧武同様、フルーツをモチーフとした武器で敵と戦います。



仮面ライダー鎧武(ガイム)、変身は巨大オレンジが空から落ちてきて頭から被る!?
それで、カッコよく返信できるのか?と心配していたら・・・
児童誌に、こんなのが載ってたみたいです・・・ ⇒ これが鎧武の変身だ! 
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130828/11/126051/11/2048x1302x561c17ac7ffd904546ace9.jpg

なるほど・・・
と、思っていたら、動画も有りました!w

8月25日のスーパーヒーロー大戦の最後で放送した、仮面ライダー鎧武/ガイムの予告編です。
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ICqLX9h3Mwg

そして、制作発表会会場の様子を紹介したテレビ速報
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WsU_5d_Z7A0


これが、変身ベルト!

そして・・・必殺技は・・・ 決めろ!最強必殺技 ナギナタ無双スライサー!!
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130828/11/126051/20/720x463xff5fd20e333c82d883a4b22a.jpg

制作発表の時点で鎧武、バロン、龍玄、斬月、グリドンの5人の仮面ライダーが公開され、
『龍騎』『カブト』『響鬼』のような、多人数ライダーの作品らしいです。

『W』からずっと2人ライダーが続いてるけど・・・AKB48などが人気なので、
グループでいこうとという事らしいです。w

  (クリックで拡大)

写真中央が、仮面ライダー鎧武。
モチーフは「和」の鎧。基本形態はオレンジアームズでオレンジ色と青。
パインアームズ、イチゴアームズ、スイカアームズ、マンゴーアームズ、キウイアームズ・・・
どんだけ出てきて・・・どんな技なんだ?w

その左が、仮面ライダーバロン。
モチーフは「西洋」の鎧。基本形態はバナナアームズ。黄色と赤色・・・
耳にバナナ? 香取信吾か?w

右側は、仮面ライダー龍玄。
モチーフは「中華」の鎧。基本形態はブドウアームズで紫と緑。

一番右側が、仮面ライダー斬月。
モチーフは「和」の鎧。基本形態はメロンアームズ。白と黄緑?

左端は、仮面ライダーグリドン。
モチーフは「古代」の鎧。基本形態はドングリアームズで、なぜかゴールド?
ココナッツって噂も有ったけど・・・ドングリって感じのデザインじゃないし・・・
ドングリって・・・木の実だけど、フルーツか?w


出演者は・・・
 葛葉紘汰 / 仮面ライダー鎧武(声) - 佐野岳
 高司舞 - 志田友美
 駆紋戒斗 / 仮面ライダーバロン(声) - 小林豊
 呉島光実 / 仮面ライダー龍玄(声) - 高杉真宙
 呉島貴虎 / 仮面ライダー斬月(声) - 久保田悠来


他には・・・ダンスチーム鎧武のメンバーに・・・
 チャッキー - KANON
 リカ - MIINA
 ラット - 小澤廉
ライバルチームのバロンのメンバーが・・・
 ザック - 松田岳
 ペコ - 百瀬朔
その他には・・・
 葛葉晶 - 泉里香・・・
紘汰の姉
 阪東清治郎 - 弓削智久・・・フルーツパーラー「ドルーパーズ」のマスター
 シド - 波岡一喜・・・ロックシードを販売している素性不明のディーラー
 DJサガラ - 山口智充・・・ラジオ番組を海賊放送しているDJ


まぁ、格好は今一でも面白かった仮面ライダーも有るし・・・
見だしたら・・・フォーゼでも見慣れたしねぇ・・・w

次も楽しみに期待しています。w



バンダイ 仮面ライダー鎧武/ガイムオフィシャルサイト
 http://www.b-boys.jp/gaim/

仮面ライダー鎧武 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E9%8E%A7%E6%AD%A6


ストーリーは下記へ!
↓ ↓


続きを読む


Posted by MOMO-TARO at 15:47 Comments(0)

2013年01月28日

仮面ライダーウィザード、フィギュアをラストワンGET!w



おはようございます。
朝から雷が成ってますねぇ…また、雪に成るのでしょうか…

お正月から何度も通ったセブンイレブンの仮面ライダー一番クジ…
昨日の朝に行くと残りが半額に成っていて、思わず大人買い!w

欲しかったラストワンの20センチのフィギュアをGETしました。
いゃあ、カッコいいですよねぇ…w

どこに飾ろうかなぁ…

さぁ、月曜日。今週も始まります。
今週は月末です…顔晴っていきましょう!



Posted by MOMO-TARO at 06:16 Comments(0)

2012年07月08日

安藤美姫、モロゾフコーチと決別!「道に迷った気分」



日本連盟の伊東秀仁フィギュア委員長(51)が7日、
フィギュアスケートの前世界女王・安藤美姫(24=トヨタ自動車)の
今季コーチが未定であることを示唆したそうです。
(画像は下記リンクから・・・)

安藤は06年のトリノ五輪からタッグを組んできたが、
金メダルを獲得した昨年4月に世界選手権後に
ニコライ・モロゾフコーチ(36)との契約を解消。
ワンシーズンを休養にあて今季のGPシリーズから復帰するが、
今のところコーチは不在だという事です。

安藤は今月に入ってから、ツイッターで悩みを吐露し、1日には、
「I need the light in my life...I don't
know what to do... I feel I am in lost...」
(私の人生には光が必要だけど、どうしたらいいのかわからない。
道に迷った気分)、2日に「I born to die.」
(死ぬために生まれてきた)、4日には「Hard and hurts」
(辛い、痛い)などとツイートしていると記事に載っていました。

一連のつぶやきは、かつては恋愛報道もあったモロゾフコーチとの
決別が原因なのか、気になるところだと言う事です。


確かに気になりますねぇ・・・



この日記の写真などは・・・
http://momotaro3.chekipon.jp



Posted by MOMO-TARO at 16:45 Comments(0)

2012年04月01日

世界フィギュア、鈴木が銅 村上5位、浅田6位



フィギュアスケートの世界選手権最終日は31日、フランスで
女子フリーが行われ、鈴木明子(邦和スポーツランド)が
121.30点で合計180.68点として3位に入り、銅メダルを
獲得したと言う事です。
(画像は下記リンクから・・・)

27歳の鈴木は同選手権で初めて表彰台に立った。
鈴木は終盤のジャンプでミスが出たが、演技全体をまとめ、
ショートプログラム(SP)5位から順位を上げたそうです。

SP4位の浅田真央(中京大)はジャンプでミスを重ねて
105.03点にとどまり、合計164.52点で6位。
SP2位の村上佳菜子(愛知・中京大中京高)は112.74点と
伸びず、合計175.41点で5位だったと記事に載っていました。

カロリナ・コストナー(イタリア)がSP3位から逆転し、
合計189.94点で初優勝したと言う事です。


浅田がSPに続いて挑んだフリーのトリプルアクセル(3回転半)は
1回転半しか跳べず、完全な失敗に「力を出し切れなかった」と
昨年と同じ6位に沈み、元気なく答えたそうです。

国内練習での好調さがうそのように、ニースに入ってから
調子は急下降し、公式練習でも一度も決められず、本番での
成功は極めて難しい状況で佐藤信夫コーチも「力みがあって、
力が入りすぎていた。ただ、ここまで一生懸命やっているものを
取り上げたら、モチベーションも下がる」と本人の意思を尊重するしか
なかったと記事に載っていました。

ほかに5つのジャンプでもミスを連発し、6位で大会を終えました。


以前に出来た事が体力の衰えによって出来なくなる事は
当たり前ですが、まだ若い淺田なら、きっと飛べるように成ると
復調を期待しています。



この日記の写真などは・・・
http://momotaro3.chekipon.jp
MOMO-TAROのチェキポンBLOG



Posted by MOMO-TARO at 18:40 Comments(0)

2012年03月30日

世界フィギュア 浅田3回転半失敗でSP4位。村 上2位



フィギュアスケートの世界選手権第4日は29日、フランスで
女子ショートプログラム(SP)が行われ、2年ぶり3度目の
優勝を目指す浅田真央(中京大)は59.49点で4位。

浅田は冒頭のトリプルアクセル(3回転半)が回転不足となり、
転倒したが、他のジャンプやスピン、ステップは
無難にまとめたと言う事です。

前回8位の村上佳菜子(愛知・中京大中京高)は冒頭の
連続3回転トーループを決めるなどほぼミスのない演技で
62.67点をマークし、2位と好発進。

2年ぶり出場の鈴木明子(邦和スポーツランド)は59.38点で5位。
前回4位のアリョーナ・レオノワ(ロシア)が64.61点で
首位に立ったと記事に載っていました。

村上はトリプルトゥループからの3回転-3回転をはじめ、
すべてのジャンプをミスなくこなしてスタンディングオベーションを
誘う好演技を見せたそうです。

浅田は冒頭、トリプルアクセルに挑戦したが、回転不足
(ダウングレード)の両足着氷となり転倒。
その後は演技をまとめてトップからは約5点差につけた。

鈴木は冒頭に3回転-3回転を決めたものの、ルッツが
2回転になるミスで浅田にわずかに届かず5位となったそうです。

フリースケーティングは31日(日本時間4月1日)に行われる。


自信あふれる大きな演技で、得意なSPで2位の村上が
苦手のフリーもノーミスで初優勝に近づくのか・・・
苦手のSPでは3回転半を転倒しながら5点差で
得意なフリーに望む淺田が、プログラムを変えてくるのか、
逆転優勝に成るのか・・・楽しみですねぇ。



この日記の写真などは・・・
http://momotaro3.chekipon.jp
MOMO-TAROのチェキポンBLOG



Posted by MOMO-TARO at 08:55 Comments(0)

2012年03月22日

「ONE PIECE展」がいよいよ開幕!!充実の展示内 容



3月20日から東京・六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで
開催中の展覧会「尾田栄一郎監修 ONE PIECE展
〜原画×映像×体感のワンピース」。
(画像は下記リンクから・・・)

作者・尾田栄一郎氏の監修の下、これまでのルフィたちの冒険を
体感できる本展は、会場に数々の名場面を描いた原画や迫力の
スペシャルムービー、インタラクティブアートなどさまざまな仕掛けが
施されていると言う事です。

遊び心が満点の会場では、エントランスを抜けると海賊たちの
手配書が張られた壁が現れ、ルフィをはじめとする
“麦わらの一味”の懸賞金や、今まで明かされることのなかった
エースの懸賞金も公開されているそうです。

また、大画面でルフィたちの冒険を追体験できるパノラマシアターでは、
Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅをプロデュースする
中田ヤスタカがテーマ曲「パノラミック・エクスペリエンス」を書き下ろし。
超迫力の戦闘シーンや印象的なセリフとマッチし、感動的な
仕上がりになっていると記事に載っていました。

その他にも、“エースが幽閉された牢獄”や“原画ギャラリー”
“麦わらの一味の等身大フィギュア”、さらに、尾田氏描き下ろしの
特別原画などが展示され、ファンならずとも楽しめる内容が満載。

また、来場者特典として、ルフィらの顔が描かれた全9種類の
“ビブルカード”や、尾田氏のインタビューが掲載されている
新聞などを配布していると言う事です。

チケットは全国のセブン-イレブン、チケットぴあで購入が可能。


ボク的には・・・ハンコックのコーナーが気になりますが・・・
行ってみたいですねぇ。



この日記の写真などは・・・
http://momotaro3.chekipon.jp
MOMO-TAROのチェキポンBLOG



Posted by MOMO-TARO at 10:12 Comments(0)

2012年01月13日

浅田真央の本が発売中止。TOKIOニューシングルも中止



フィギュアスケート・浅田真央(21)のメッセージブック
「大丈夫、きっと明日はできる」(ポプラ社)が発売中止と
なったことが12日わかったそうです。

同日、ポプラ社と浅田のホームページで発表されたもので、
浅田によれば「この本は、私の競技生活を通しての皆さんへの
メッセージブックとして1年かけて制作を進めていた
ものでしたが、本の宣伝、告知について、私の思いと
異なるもので進められたところがあり、出版を中止
させていただくことになりました。大変申し訳ないですが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします」とコメントしていると
記事に載っていました。

同書は2月8日に発売される予定だったが、
バンクーバー大会以降のできごとを中心に語りおろしたもので、
自己啓発書としても話題となり、予約が殺到していたそうで
残念ですねぇ・・・

告知が納得できなかったと言う事で、本の中身はOKなら
今後、発売されるように成るかも知れませんねぇ。



また、人気グループ・TOKIOが2月1日リリースを予定していた
ニューシングル「KIBOU」が発売中止になったことが
12日、分かったと言う事です。

中止となったのは初回限定版と通常版で同曲はメンバーが
出演する宅配事業大手「ヤマト運輸」のCMソングで、
今年最初のシングルになるはずだった。
レコード会社によると、発売時期に合わせて流れる
予定だったCM放送が延期となったため、発売中止にしたそうです。

なお、同曲は2月29日発売予定のドラマ「13歳のハローワーク」の
主題歌「羽田空港の奇跡」に両A面シングルとして収録すると
記事に載っていました。


こちらは、理由がハッキリせずに、作詞か作曲のトラブルと
思われていますが、コンサートなどでは歌われそうですね。



Posted by MOMO-TARO at 00:55 Comments(0)

2011年12月26日

浅田真央が逆転V。有馬記念オルフェ。駅伝は世羅、豊川



フィギュアスケートの全日本選手権最終日は25日、
来年3月の世界選手権(フランス)代表最終選考会を兼ねて
大阪・なみはやドームで行われ、女子は浅田真央(中京大)が
合計184.07点で2年ぶり5度目の優勝を果たしたそうです。
(画像は下記リンクから・・・)

母の急逝後、初の大会に臨んだ浅田はフリーで2位となり、
ショートプログラム(SP)2位から逆転したと言う事です。
フリーで1位の鈴木明子が合計179.27点で2位。
SP首位の17歳、村上佳菜子は合計172.69点で
3位に終わったと記事に載っていました。

今回は多くの人が、浅田真央の優勝を願っていましたから、
村上には可哀相でしたが、経験の差が、そのまま順位に
表れているような気がしますねぇ。


JRAの有馬記念は、今年の3冠馬オルフェーヴルが
苦しい展開をはねのけて快勝。
3歳3冠の有馬制覇は史上3頭目で、09年に勝った兄
ドリームジャーニーとの兄弟Vという史上初の快挙も達成。
(画像は下記リンクから・・・)

ラストランの有馬記念に臨んだブエナビスタは伸びを欠いて7着。
レース後に予定された引退式で、ファンの拍手に送り出され、
G1・6勝馬が惜しまれつつターフに別れを告げたそうです。

こちらも順当な結果でしょうねぇ・・・


全国高校駅伝は25日、京都市で行われ、第62回大会は、
男子は世羅(広島)が2時間3分50秒で2年ぶり7度目の優勝。
昨年の6秒差の2位から雪辱を果たしましたねぇ。
2位は倉敷(岡山)、3位は九州学院(熊本)。
(画像は下記リンクから・・・)

第23回大会の女子は豊川(愛知)が1時間7分29秒で
2年ぶり3度目の優勝を果たしたと言う事です。
連覇を狙った興譲館(岡山)は2位、仙台育英(宮城)は3位。

うちは両親が広島出身で、青学で駅伝の監督をしついる親戚が、
世羅の主将でしたから、滋賀の学校より世羅を応援してますので
嬉しいですねぇ。



Posted by MOMO-TARO at 07:47 Comments(0)

2011年12月25日

浅田真央は2位、村上がトップ 女子SP 全 日本選手権



フィギュアスケートの世界選手権(来年3月フランス)代表の
最終選考会となる全日本選手権第2日は24日、
大阪なみはやドームで行われ、女子ショートプログラム(SP)で
浅田真央(中京大)は65.40点の2位につけたそうです。
村上佳菜子(愛知・中京大中京高)が65.56点でトップ。
首位の村上と真央は0・16点差で、25日のフリーで逆転Vを狙うと
記事に載っていました。


男子フリーで高橋大輔は3位に終わったものの
SPと合計254・60点で2年ぶり5度目の優勝。
満足のいかない結果に「優勝できてない気持ちが大きい」と
コメントしたと言う事です。



フィギュアも楽しみですが、今日は全国高校駅伝、
そしてブエナビスタがラストランの有馬記念も有ります。

しかし、ボクは朝からレイクスの大津ホームゲームに
行って来ますね。



Posted by MOMO-TARO at 08:07 Comments(0)

2011年12月19日

バルセロナ・メッシMVP技あり2発 クラブW杯と他競技

クラブW杯決勝はバルセロナがサントスを4―0で下し、
2年ぶり2度目の優勝を達成。
FWメッシが前半17分に芸術的なループシュートで
先制点を挙げるなど2得点の活躍でMVPを受賞したそうです。

このレベルの高い相手に対して、おちついた芸術的な2ゴールは
見事と言うしか有りませんねぇ・・・

いつもの日曜日なら、いろんな注目のスポーツがあって、
月曜日の朝には、スポーツ紙からの記事を書くのですが・・・
昨日は、あまり盛り上がるスポーツは無く、サッカーくらいでしたね。

しかし、柏レイソルは残念でした。



さて、昨日の日曜日のスポーツでは・・・

アメリカンフットボールの全日本大学選手権決勝
「パナソニック杯 第66回毎日甲子園ボウル」が、
兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われ、
関学大(西日本代表・関西)が4年ぶり24回目の
優勝を果たしたと言うことです。

関学大は、 ともに4年ぶりの出場だった日大(東日本代表・関東)を
24-3で破り、大会最多優勝記録を更新。

日大には、滋賀の北大津高校出身の選手が活躍していますね。


また、バレーボールの全日本選手権最終日は、東京体育館で
男女の決勝を行い、女子は東レがトヨタ車体に1セットを
先行されたものの、第2セットから3 セットを奪って逆転し、
4年ぶり2度目の優勝。
男子はパナソニックが3-1でFC東京を破り、2年ぶり2度目の
優勝を果たしたそうです。

大会は、黒鷲旗全日本選手 権(現・全日本男女選抜大会)から
分離する形で始まり、今年が5回目。
黒鷲旗を含めると女子・東レは4度目、パナソニックは3度目の優勝。

滋賀の東レ、また大きな大会を制しましたね。



もう一つ・・・第42回全日本室内自転車競技選手権が
滋賀県草津市の立命館大学びわこキャンパスで
12月17、18日に開催され、フィギュア女子シングルで
堀井和美(滋賀C.F.Cブルーレイクエンジェル)が優勝。

フィギュア女子シングル
1位 堀井和美(滋賀C.F.Cブルーレイクエンジェル)
2位 佐藤凪沙(SFCアンジー京都)

フィギュア男子シングル
1位 芦田史朗(滋賀C.F.Cブルーレイクエンジェル)
2位 芝山耕輔(VfH東京)

サイクルサッカー
1位 VfH東京1(木下直也・松田鋼)
2位 SFCアンジー滋賀(田中勝也・三須友晶)
3位 RSV大阪(合田昌司・村上裕亮)

このスポーツ、滋賀は強いですねぇ。



この日記blogの写真・画像、プロフ、関連記事など詳しくは・・・
(画像、プロフ、関連記事、過去の関連日記、リンクなど)
 ↓↓


続きを読む


Posted by MOMO-TARO at 10:20 Comments(0)●スポーツ・野球・競馬・格闘技
プロフィール
MOMO-TARO
MOMO-TARO
まいど、MOMO-TAROです!  いろんなイベントやSNS・掲示板に出没中!?  地元では・・・結構、有名人って言われます・・・w   なぜか政治家の知人が多い・・・釣り師、クリエイターと言う肩書きも持つ・・・一応、役者サン。          気軽にコメント書いてみて下さいね。             ヨロシクおねがいします。 ツイッターのフォローしてください! → http://twtr.jp/user/momotaro_f/follow 携帯SNSナパタウンのコラム書いています http://sgu.napatown.jp/        【あしあと帖】【プロフィール】は下記の[お気に入り]「足あと帖」へ  ↓↓           
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE